Going My Way

ガジェット購入のきっかけや商品比較を紹介

ADATAのSSDのUS3.0対応外付けケース

最近仕事でもmac bookを使ってる人が随分増えたなぁと思いますね。私は仕事柄(?)もう何年も前からmac book proを仕事用のメインマシンとして使っていますので、Windowsマシンの事情はあまりよく知らないのですが、最近のmac bookはほぼ全てSSDの搭載となったので、重量も軽いですし何より起動が速くていいですね。

しかし、少し前まで使っていたmac book proはSSDタイプではなく、HDDのタイプでしたので、自分でHDDをSSDに交換して使っていました。当時ADATAから512GBで3万切るSSDが発売されたので、これは使うしかないと会社のマシンにSSDを搭載し快適に使っていました。費用はもちろん自腹でしたが、再起動時のイライラを考えたらとても良い買い物でした。

最近ではさらにその半額くらい15,000円切るくらいの価格で500GクラスのSSDが買えるのですね。

さて、前置きが長くなりましたが、そのADATAのSSDですが、mac book proの買い替えと共に余ってしまいまして、そのまま外付けケースに入れて外部HDDとして使っていました。しかし、あまり何も考えずに一番安かったケースを買って入れていましたので、USB3.0に対応しておらず、せっかくのSSDの能力を生かしきれておりませんでした。

さらに、ケースとの相性が悪かったようで、大容量のファイルを書き込もうとすると、途中でマウントが切れてしまい、それ以降PCを再起動しないと認識しないという状況がよく発生していました。

そこで、USB3.0対応ケースに買い換えるべく、色々と物色してみました。
候補はこのあたり

 

 

 

いずれも1000円前後で購入できるものです。
玄人志向は、不安定だという書き込みもちらほら。大半の方は大丈夫みたいですが。ORICOも同様な感じですが、こちらも大半の方は大丈夫そうです。ORICOはいろんな色があっていいですね。
結局私が購入したのは、最後のInateckのものです。私は特にSSDとの相性で困っていたので、こちらは私が購入時点では評価1が一つもなく、相性が悪いという評価も見当たらなかったので、相性優先で選びました。

結果、ADATAのSSDとの相性も特に問題なく、これまで大容量ファイルの書き込み途中でマウントが外れることもなくなり、また当然ですが、USB3.0対応になったことで、素晴らしく速くなりました。

ちなみに余談ですが、こちらネジも使わず開け閉めできるということと、本体がラバー(?)っぽいカバーになっていて、ちょっとした衝撃であれば問題なさそうなところが大いに気に入っています。(放熱性がどうかわかりませんが、少なくとも私のSSDはそれほど熱も持たないので大丈夫そうです)